みなさまこんばんは、音と神託の紡ぎ手さゆらです。
ルノルマンカードを日常のエピソードに絡めて書いてみます。
今回は「百合」。
百合のカードは、時間がかかる、という解釈をするときがあります。
私が自分のことでリーディングしたときにでてくる「百合」は、これでもか、というくらいに「じっくりと」「時間をかける」「忍耐」といったキーワードが浮かんできます。
とある人との関わりにおいて、なかなか思うように伝わらないことがもどかしいな、と思ったときにでてくるカードが「百合」でした。
時間をかけて、なんて。
もう一体どれくらい待ったか。
付き合ってられない。
そんな風に思いつつも、カードのメッセージは信頼のおけるものだとわかっているので、根気強く、粘り強く、取り組んでいました。
そしてふとした出来事がきっかけで、気づいたことがまさに「百合」だったのです。
それは、私が伝えたことが、3ヶ月くらい後になってから相手が気づいたり、理解を示した時。
ああぁ、この人のタイミングは今なのか…
嬉しいような、複雑な気持ちになりました(笑)。
でも、このことがあってからは、伝えたことがすぐに反応がなくても、
この人のタイミングは3ヶ月先くらいなんだろう
なんて思うことにして、どうしてわかってもらえないんだろう、と苛立ったり、落ち込むことも悩むこともなくなっていきました。
まさに、「百合」ですね(笑)。
百合のカードは他にも色々と意味があります。ルノルマンカードの中では解釈が難しいといわれることも多いです。
他の解釈については、またいずれお話していきたいと思います♪
ルノルマンカードは日常生活に取り入れやすい絵柄とメッセージで、未来予測型の占いツールだといわれています。
未来は確定しきれないものではあるのですが、大きな流れや、このままの調子でいくとどうなるか、というリーディングをすることで、今必要な取り組みや、望まない未来から軌道修正するためのアドバイスが導き出されるのでとても興味深いカードです。
+++
ルノルマンカード、学んでみたい方は、ルノルマンカードミニ講座2時間5,000円(カード1デッキつき)から始められます。正式な基本講座(全3回・15,000円)からでももちろんOKです!
お気軽にお問い合わせくださいね。
ルノルマンカード歴6年以上、その前はオラクルカードをして10年以上培ったスキルを惜しみなくたっぷりお伝えします(^^)
もっと深く知りたい、学びたい方はLINE公式アカウントに友達追加してお問い合わせくださいね。
さゆら