みなさまこんばんは、音と神託の紡ぎ手さゆらです。
今日はちょっとしたフリートークを書いてみたいと思います。
先日のとんでもない豪雨、線状降水帯で危うく冠水道路でエンジンストップになるのでは、という恐怖を体験したのですが、このお話には続きがあります。
実をいうと、その2日後に車のエンジンがかかるか確認をしたのですが、一回目は問題なくかかって大丈夫だ、と思ったんですね。
なのに、次に本当に出かけるときになんと、エンジンがかからない!
ええーー!と焦りに焦って、アクセルを踏みながらエンジンをかけると、幸運にも動いてくれたのですが原因をはっきりさせないと怖いと思い、エンジンをかけたまままず販売店へ連絡。するとそこでは
「今月のご予約はいっぱいです」
となんとも悲しい回答。仕方がないので、他の営業所で対応可能か相談してみてもらいにいきました。
すると、エンジンがかからなかった原因はわかったのですが、そこは修理とか交換とかは今の所必要ないとの回答。ほっとしたのも束の間、
「バッテリーが液漏れして腐食してるので、早めに交換を」
と言われたのです。
ボンネットを開けてチェックする、という習慣が普段ないので、これにはびっくりして慌ててバッテリーを交換することになりました。でも、この状態だと量販店では対応不可と断られました。
ディーラーにもっていってみてもらうと、腐食具合がかなり進んでいる可能性があると診断を受け、見積もりを出してもらったところバッテリー交換その他もろもろで
8万円!
えええええーっとショックすぎて、改めて購入したお店に予約できないか相談をしたところ、なぜか
二日後の○日にご予約いただけます。
との回答。こないだは予約いっぱいって言ったのに?と不思議に思いつつもとにかく予約して販売店にもっていきました。
そうしたら、やはり腐食があるので部品交換は必要ですね、と言われ、見積もりを出してもらったら
2万くらいですね。
という回答。
えっ、えっ、なんでそんなに違いがあるの?!と詳しく話を聞くと、ディーラーでは純正品の全交換ですが、うちだと社外品だけどパーツだけ交換という対応ができるので、とのこと。
そして次はいつ予約ができるのかと聞くと、2日後。もしくは、3週間近く後。万が一パーツ交換だけじゃなく全交換だと、代車がないと困る、ということなら3週間待たないといけない。でも代車出せるのは最大4日くらい。
4日でも代車があれば助かる。でもその3週間くらいで状況が悪化したら?もし2日後に修理を出して全交換だとしても、結局部品を取り寄せるのに1週間以上かかる。
どっちにしても、代車は日数が足りない、ということだよね…
それに何より、これ以上エンジンがかからないんじゃないかと毎回祈るように運転していることに疲れてしまっていて、ある意味開き直って「じゃあ2日後予約します!」とお願いしました。
結果として、部品交換の2万程度で修理と交換ができて、快適に運転ができるようになりました!!
本当に緊張しっぱなしの8月でした。
でもでも、あのとき、冠水道路を走らせてなかったら。
エンジンが問題なくかかって走らせていたら。
気づかずに腐食が進み、本当に多額の修理費がかかっていたかもしれないと思うと、あの豪雨の中、車を走らせたことを後悔したけれど、でもバッテリー交換ができてよかった、とも思うのです。
何がよいことなのか、本当にわからないなぁ、と思ったのでした。というか、どんなに酷いことでも、何かしらいいことがあったりするのかも、なんて思ったのです。
でもでも、車に全く無知だとしても、定期的にボンネットあけて目視確認したり、気をつけようと思ったし、普段頑張ってくれている愛車に感謝感謝の気持ちでいっぱいになりました。
皆さんはもっとちゃんとしているかと思いますが、車のメンテはしっかりやっておきましょう笑
それと、この20日くらいずっと神様に祈りながら悪化を食い止めてくださいとお願いし続けて、なんとかその祈りが通じたので、やはりお願いするのは大事なのかも、とも思いました。
とりとめのない終わり方ですが(笑)
終わり。
さゆら